行った人に話を聞くと、「すごくよかった!」という感想と、「退屈。全然楽しくなかった」という感想と、真っ二つに別れたので不思議に思ってましたが、行ってみて納得。食べ物はなにを食べてもおいしく、人は親切で感じがよかったのですが、町並みは東京とあんまり変わらないと思ったのも事実。リトルインディアやアラブストリートも思っていたよりも観光地で土産物屋が多かったし……。
ただ、食事は本当においしかったです。私は湿度と気温が高い方が体調のいい亜熱帯体質なので、おいしいもの食べて、のんびりするためだけにまた行くかも。こんなにストレスの少ない海外旅行ははじめて。
以下食べたもののメモ。
・カヤトースト
ココナッツと卵で作ったジャムを挟んだトースト。すんごい甘いけどおいしい。大好きな味。薄い全粒粉パンにマーガリンと一緒に塗ってある。一緒に出てきたミルクティも、インド系の砂糖たっぷりチャイ。甘党の血がたぎる幸福な組み合わせ。
・海南チキンライス
日本でも食べられるところはあるけど、鶏を丸ごと茹でたスープで炊いたごはんに鶏肉をのっけて食べる。本場のはさすがにおいしく、二回も食べてしまう。たぶん、私、これ、週一くらい食べても飽きないと思う。
・肉骨茶(バクテー)
スパイスを入れてとろとろに煮た豚肉。以前友達からコレ作るセットをもらって作ったのを思い出した。
・インドカレー&ビリヤニ
インド人が多いだけあって、おいしい。なぜかホテルの朝食ビュッフェにインドカレーがあって毎朝それを食べてしまう。ビリヤニはピラフっぽいの。ゆで卵がまるまる入ってた。
インドレストランでインド系の人に「日本のカレーって、あれすっげー旨いよね」と言われる。
・メロンジュース
マスクメロンじゃなくて、プリンスメロン的な黄色いの。絞りたてでくらくらするくらいおいしかった。
・マンゴラッシー
日本のマンゴラッシーを想像してはいけない。半分はマンゴーそのものなのでストローが直立不動になるほど濃い。
・蒸し魚
ホテルのレストランで、ちょこっとゴージャスめのディナー(でも3000円くらい)私は魚料理に関しては国粋主義者で魚は日本料理がいちばんおいしいと思っているのですが、これにはヘヘーっと頭を下げたくなるほどまいった。インドネシア風かな。なんか辛いソースかかってた。
・エッグタルト
スコールで逃げ込んだラッフルズホテルのカフェで食べる。(中の高級な方ではなく、外に面したセルフサービスのお手頃なカフェ)200円もしないのに、「なにこれ?」というくらいおいしかった。カスタードがとろとろ。