円高……
私、ユーロMMFをちょこっとだけ買っていたので、昨日のユーロ激下げに、呆然となりました。安くなったらもうちょっと買いたそうと思っていたけど、あまりのジェットコースターぶりにそんな気もおこりまへん。
とりあえず、原稿料とかをユーロ換算してみて、「わあ、増えてる!だから大丈夫」と考えてみる。
年をとるとよかった探しだけが上手になってきますね……。
話は変わりますが、昨日電車の中で、知らないおっちゃんに「姉ちゃん、子供はいるんか」と聞かれ、「いません」と言うと、「早く作れ」と言われました。セクハラもここまでおおざっぱだと、ちょっと微笑ましい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments
近藤先生、こんばんわ。
読み返すたびに可笑しくて、夜中なのに大笑いしてしまいました。
隣の人は、さぞかし不気味だったかと思います。
私は悪いことばっかりを数えるのが得意なようで、よく師匠から「よかった探し」をするよう推奨されています。
それにしても、大阪っぽい話ですね(笑)
もし私が言われたら「わ~い!姉ちゃん、って言われちゃった~」と喜ぶと思います。
こちらは田舎なので、みんなから「奥さん」と言われ、その度に「外見(体型と年齢)だけ見て言うなぁ~」と心の中でセコく反論をしているワタシです。
Posted by: メイジャン | October 26, 2008 01:09 AM
すごい話ですね

そして素直に答えてしまうのが大阪の気質なのでしょうか。
Posted by: めぐま | October 26, 2008 02:10 PM
1ユーロ137円になった時にうっかりユーロ建ての外貨預金をしてしまった私が来ましたよorz
ほんの少しだから被害はわずかですが、まさか120円切るとは思わなかったもので・・・。
もう少し追加して損を薄めようかと考えてます。
去年ギリシャとトルコ行った頃は170円だったのになぁ。。。
Posted by: えり | October 27, 2008 12:00 AM
>メイジャンさん
たぶん、私も「姉ちゃん」だったので嫌な気分にならなかったのだと思います。まあ、私もお店の人とかには「奥さん」と呼ばれます。
>めぐまさん
まあ、別に実害はないですし……。うーん、やはり聞かれたら答えるなあ。大阪の気質でしょうか。
>えりちゃん
大丈夫! 1ユーロは170円でも117円でも1ユーロさ! ユーロで使えば同じことじゃーん。もしくはきっと30年くらい持ってたら、またユーロバブルくるよ!
……そうでも思わなきゃやってられません。
Posted by: コンドウ | October 27, 2008 04:02 AM
円での普通の貯金しかないワタシです。
株やれ!とか、外貨買え!とか、金融に詳しい友人たちからは散々言われたものですが。
いくら言われても面倒くさいからやらなかったら、結局この状況。でも将来はどうなるか分からないですし。( ̄Д ̄;;
とりあえずお仕事があって、お給料がもらえるだけで満足しなければ…
Posted by: はげちゃびん | October 27, 2008 07:13 PM
>はげちゃびんさん
今はそれが賢いです。私もそんなにやってないんですけど。一ヶ月前に証券会社から豪ドル債権買いませんかと誘われたのですが、断ってよかった……。
Posted by: コンドウ | October 28, 2008 12:00 AM