20分で晩ご飯
フランス語もさぼってひたすら仕事です。6月に文庫になる「スタバト・マーテル」のゲラとあとがきは完了しましたが、まだ肝心なのが残っています。
だもんで、今日はお手軽夕食。めんたいこのスパゲティ、ブロッコリーの蒸し煮、トマトのファルシ。ファルシはなんとなく面倒くさそうーと思っていましたが(くりぬいて詰めるとかねー)、やってみると簡単でした。
話は変わりますが、この間からおからで作るカレーにはまっていて、ときどき作っています。名前からは、節約レシピっぽい貧乏くささを感じるのですが、実際はおからと思えないほどおいしい。しかし、今日、ふと気づきました。おからは結局大豆だ! 豆で作るカレーがおいしい以上、おからで作るカレーがおいしいのも当然ですね。なんか、「節約レシピ」とかあんまり好きじゃないです。おからや牛筋や鰯などの安素材は大好きですけど、それとこれとは別です。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments
おからカレーおいしそうですね。私も作ってみたい。どの段階でおからを入れるのかな。しかし最初は「おくらカレー」と誤解して、おくらってそんな節約レシピかいな…と思ったあほな私。…私も節約メニューとか嫌いです。共感。
スペイン風かつおのトマト煮込みというのを作ってみました。結果、めちゃおいしかったです!かつおとピメントとオリーブがローリエの香りでまとめられ、グットです。う~ん。最後にオーブンで焼くのがポイントかな。お気に入りメニューのひとつになりそう。これからかつおのシーズンなのでうれしいな、と。
Posted by: さら | May 19, 2004 11:11 AM
おからカレーは、ドライカレーっぽいです。細かく切った野菜を炒めて、おからを投入して炒め、スープである程度伸ばしてからカレー粉や塩を投入して、最後レーズンやドライフルーツの細かく切ったのを混ぜて、水分がなくなるまで煎るという感じです。
パンに挟んでもおいしいです。おくらのカレーもおいしいですよね。
かつおは火を通すとぱさつくので、刺身がいちばんだと思っていましたが、トマト煮込みはおいしそうですね。今度挑戦してみます。
Posted by: コンドウ | May 19, 2004 11:46 PM